2022年06月14日

原田泰治追悼展覧会 伊賀良公民館へ行ってきました。

飯田市の伊賀良公民館で始まった 原田泰治追悼展覧会
[ 原田泰治さん 心のふるさと展 ]〜原田泰治さんを偲んで〜 へ行って来ました。

IMG_5547.jpg
伊賀良公民館です。

入り口には写真とお花が飾られていました。
IMG_5546.jpg


まずはこの展覧会の開催に合わせて開催された表彰式で飯田市市長 佐藤 健さま より 
飯田市の市政功労者として表彰状を頂きました。

表彰.jpg市政功労者表彰.jpg
和紙で作られた立派な賞状でした。

その後 展覧会が始まりました。
旧伊賀良村での開催のこともあり 同級生や幼馴染みの皆さまをはじめ たくさんの方が、いらっしゃっていました。

IMG_5514.jpgIMG_5528.jpg

有志の皆さまが持ち寄られた 思い出の品や コレクションされた様々な作品が 
たくさん展示してあります。
開催中の事もあり 全てはお見せ出来ませんが 少しだけ、、

IMG_5498.jpg
地元の皆さまが持ち寄った木版画など原田泰治作品のコレクション

子供写真.jpg集合写真.jpg
幼馴染の方との子供時代の写真や学校の集合写真

IMG_5500.jpgIMG_5515.jpg
親しい方々に贈られた書の数々 掛け軸状のものはなかなか珍しいと思います。

幼少の頃から伊賀良村でお世話になっていた方のお家から
お持ち頂いた 今回の目玉とも言える 
 [襖4枚に渡って描かれた 絵と書]  なかなかの迫力です
私たちも初めて拝見させていただきました。
襖.jpg完成の言葉.jpg
最初に襖に描かれた後に追記された 
[原田泰治美術館]が完成した時の喜びの言葉も書かれています。

描いている写真.jpg
実際に描いている時の写真も合わせて展示されています。

たくさんの方から 昔の思い出話を聞かせていただきました。

最後に 絵本[とうちゃんのトンネル]に描かれた、伊賀良村の眺め。
原田泰治が実際に住んでいた家から撮影された 伊賀良村の景色の写真を見せていただきました。

IMG_5530.jpgIMG_5563.jpg

帰りには 実際の[ とうちゃんのトンネル ]の付近に行って来ました。

緑.jpg
現在は人手に渡っているので 現地そのものに行くことはできませんが
ここから少し登ったところに[ とうちゃんのトンネル ]があります。

伊賀良公民館に併設された伊賀良図書館には ほぼ全ての著書が置いてある
[ 原田泰治文庫 ]のコーナーがあります。 そちらにも行って来ました。
原田泰治文庫については また改めてご紹介させて頂きます。

この展覧会でしか見れないものが たくさんありました。
短い会期ですが ぜひこの機会に [伊賀良村]を訪れてみてください。

詳しくは◆原田泰治公式ホームページをご覧ください https://taiziharada.jp/2022/06/10/news-54/

◆原田泰治公式ネットショップ https://taichan80.stores.jp











タグ:原田泰治
posted by 原田泰治 at 15:47| 日記