2022年12月23日

来年の干支 [ うさぎ ] の缶バッジの販売を始めました。

来年の干支 [ うさぎ ] の缶バッジを作りました。
原田泰治はお正月になると ごく親しい方々へ毎年の干支を描いた色紙をお渡ししていました。
その描かれた色紙の中から 来年のうさぎの絵を取り出し 缶バッジにしました。

うさぎバッジ.jpg

サイズは38mmのごく普通の缶バッジのサイズです。
去年 [ 虎 ] のバッジを試作しましたが 販売はされませんでした。

虎.jpg


今年から12年間 毎年、年末 年始に干支のバッジを販売していく予定です。
まずは来年の [ うさぎ ] から12年後の [ 虎 ] までコレクションしてみてはいかがでしょうか?

ネットショップでの販売期間は2023年1月中頃までを予定しております
お早めのご注文をお待ちしております。

また諏訪市 原田泰治美術館でのお取り扱いも予定しております。

販売価格[330円] 別途送料がかかります。

ご注文はこちらから [Taichan Shop] https://taichan80.stores.jp

◆原田泰治公式ウェブサイト https://taiziharada.jp
posted by 原田泰治 at 17:15| Taichan Shop

2022年12月13日

原田泰治美術館にキルトの季節がやって来ました

キルト大賞の募集はありませんでしたが、今年も絵画キルトの季節がやって来ました。

今回 第一展示室は キルト作品展と題して 
長野県内に在住で過去に受賞された方々の作品を展示してあります。

看板.jpg 一階 奥_軽い.jpg

こちらの受賞作品展示は 2022年12月7日[水]〜2023年4月18日[火]迄です。

キルト大賞の募集はありませんでしたが 
美術館へ新しいキルト作品が多数寄せられたため 
2階 [ギャラリー さざなみ] にて新作が特別に展示されていますので
そちらを紹介させていただきます。

キルトパネル-軽い.jpg

新作展です  数が多いため 前期 後期 と2回に分けて 展示されます。

原田泰治の絵画キルトをご覧になったことが無い方もいらっしゃると思いますので
わかりやすい写真で説明いたします。

まず 北澤恵美子さんの[晩秋の影]です 左が原画 右がキルト作品です。

晩秋の影-軽い.jpg 影全体_軽い.jpg

原作にとても忠実に作られているのがわかります。

影アップ_軽い.jpg

子供の服 草木、石垣 と 一針 一針とても細かく製作されているのがわかります。

続いては 山本俊子さんの [ジャカランダの丘] です。
こちらも左が原画 右がキルト作品です。

ジャカランダの丘-軽い.jpg ジャカランダ_軽い.jpg

ジャカランダアップ_軽い.jpg

こちらも ジャカランダの木や花 とても細かい作りです。

最後に関茂ちい子さんの [アマハゲ] です。
こちらも 左が原画 右がキルト作品です。

アマハゲ原画 軽い.jpg アマハゲ_軽い.jpg

アマハゲアップ_軽い.jpg

こちらの作品も アマハゲが着ている藁 、 おばあさんの着物 髪の毛 など
棚の中や ハンガーなどの小物もきちんと製作されています。

皆さまが2年3年もしくはそれ以上かけて製作された作品です。
私たちには想像の出来ない とても気の遠くなる様な作業です。
今年も新しい作品を見る事が出来、 驚きと感動を頂きました。

ご紹介させていただいた作品以外にも 多くの新作キルト作品が展示されています。

こちらの2階、ギャラリーさざなみの新作展は
前期 12月14日[水]〜2023年2月12日[日]
後期2023年2月14日[火]〜2023年4月18日[火] 
となっております。

また、美術館ティールームでは [冬のあったかドリンクキャンペーン] も開催されています。
12月1日から2023年2月28日まで、
ご入館料をお支払いいただき入館された方を対象に、
諏訪湖が一望できるティールームで コーヒー紅茶等 指定のドリンクの無料サービスも行われていますので
是非 この機会に 冬の諏訪で[あたたかいドリンク] と [原田泰治 キルトの世界] をお楽しみ下さい。
※ティールームは 10:30〜15:30(ラストオーダー) 16:00閉店です。

第二展示室 [ふるさと信州の四季] 展も引き続き開催しています。

詳しくは 原田泰治美術館ウェブサイト https://www.taizi-artmuseum.jp
をご覧ください。

◆原田泰治公式ウェブサイト https://taiziharada.jp
◆原田泰治ネットショップ https://taichan80.stores.jp











posted by 原田泰治 at 16:54| 日記

2022年12月01日

原田泰治が愛した喫茶店 Joie (ジョア)

来年のカレンダーをお届けに 久しぶりに 原田泰治が愛した喫茶店Joie (ジョア)
へ行ってきました。

以前は上諏訪駅周辺に有り 若い時から通っていた喫茶店です。

移転する前までは毎週金曜日 散髪の帰りに必ず寄って
タクシーの運転者さん 歯医者の先生など、若い頃からの仲間達がいつも集まっており
珈琲を飲みながら会話を楽しんでいました。

[芸術家・原田泰治] ではなく [たいちゃん] として気取らずに自然体でいられる数少ない場所でした。
現在は移転して自家焙煎の豆を販売しています。

とても小さな看板が出ています。
もちろんロゴマークは原田泰治のデザインです。

以前と変わらない 赤いドアです。

ミニ看板_.jpg 玄関引き_.jpg

自家焙煎珈琲のお店なので、中に入ると まずは焙煎機です。
よく見ると焙煎機の横に原田泰治美術館のチラシが貼ってあります。

焙煎機_.jpg

珈琲が並んだ棚 その上に原田泰治の絵が飾ってあります。

コーヒー棚_.jpg

その中でいつも好んで飲んでいたのが このロイヤルブレンドです。

コーヒーラベル3_.jpg ラベル2_.jpg

今でもマスターが配達して下さり 原田家で飲むコーヒーもこのロイヤルブレンドです。

マスターが昨日完成したばかりだという四季のブレンド[冬]を入れてくださいました。

マスター_.jpg冬ブレンド_.jpg

最近は長野県に移住して来た人達などがネットで調べて  結構訪ねて来るなどのお話を聞いていると 
早速 11月に移住して来ましたというお客様がいらっしゃいました。

私もちょうどコーヒーが切れていたので 冬ブレンドと、ロイヤルブレンドを購入し
また来年もカレンダーを使っていただけるようお願いし 店を出ました。

コーヒー_.jpg カレンダー_.jpg

諏訪旅行 原田泰治美術館にお寄りの際には少し足をのばし
原田泰治が愛した珈琲を訪ねてみてはいかがでしょうか。

自家焙煎珈琲Joie (ジョア)

住所   長野県茅野市ちの1750−1
電話   0266-72-8091
ウエブサイト  http://www.coffee-ten-joa.com

参考価格 ・ ロイヤルブレンド100g / 480円(税込)
場所が少し分かりづらいので ウエブサイト内 ACCESS をご確認の上ご来店ください。

ご興味のある方は 送料は別途かかりますが 発送対応も出来るそうですので
一度 お店の方にお問い合わせください。

◆原田泰治公式ウエブサイト https://taiziharada.jp
◆原田泰治ネットショップ https://taichan80.stores.jp




















タグ:原田泰治
posted by 原田泰治 at 14:08| 日記